●報告:田園調布支部合同稽古会

小池自治会剣道部 五十嵐 清裕

平成26年度田園調布支部合同稽古会が7/13(日)13時30分から馬込小学校体育館で行なわれました。
今回の稽古会は、小・中学生25名と各団体の指導員14名が参加し、
13時30分〜14時45分・・・少年部稽古
15時00分〜15時45分・・・一般・指導員の部稽古 で行いました。

今回の指導は洗足少年剣道教室が担当で、飯島先生の指導により体操で体をほぐした後、
小学5年以上と小学4年以下の2組にわけて 駆け足→腕立て伏せ3回→駆け足 スキップ→腕立て伏せ3回→スキップ、 サイドステップ→腕立て伏せ3回→サイドステップで、暑さに体を慣らしていきました。
竹刀を持って、まずは構えて足・腰・肘と各ポイントを確認しました。
上下振りから、正面打ちの素振りへと左手を意識した振りかぶりと振り下ろしを確認しました。
水分補給の後、面を付けて2組に分かれての面打ちを行いました。
姿勢が崩れないよう中結同士が交差する間に立ち、
最初は、摺り足で打って止まる面打ちです。振りかぶってとまらないで振り下ろすことと、左足が残らないよう引きつけることを行いました。

また、慣れてきたところでは
掛り手の掛け声で元立ちが竹刀を開いた機会を打ち、相手とのやり取りも意識しました。
次に、摺り足で2本打ち3本目は踏込み足で行いました。3本目の踏込み足での面打ちの際には元立ちがまっすぐさがり打った後の姿勢を確認しました。打った後は相手と背比べをするよう背骨を伸ばすことを確認しました。
まとめとして、踏込み足での面打ちを1本交代で3本ずつ行いました。
小学4年以下の組のほうが声も出て、元気がありました。

指導員が元に立っての打ち込み稽古の際にも、構え・振りかぶり振り下ろし・左足の引きつけに気をつけました。
再度水分補給をした後に、2組に分かれて廻り稽古で少年の部は締めくくりました。
暑いなかでしたが集中して取り組み、具合が悪くなったりケガをすることなく暑中稽古を終えられました。
用意した飲み物とがんばり賞を参加者に配りましたが、うれしそうにうけとっていました。

その後の指導員の部でも少年の部でご指導いただいた、摺り足での面打ちから踏込み足での面打ちと基本打ちを廻り稽古を行った後に7段の先生方に元に立っていただいての地稽古で終了しました。

稽古会終了後の反省会(ノンアルコール)では、参加者(少年・指導員)が減ってきていることが課題として挙がりました。

稽古会を行うにあたり諸先生方のご協力とご指導にお礼申し上げます。
来年は小池自治会剣道部が担当ですのでよろしくお願いします。

☆指導者講習会のご案内

梅雨の季節ですが、皆様益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
標記の件につきまして下記の通り実施致します。今回は春季大会での反省点と秋季大会に向けての審判員の技能向上を重点においた講習をと考えております。多くの方に受講して頂きたくご案内致します。

  • 事業名:大田区剣道連盟 指導者講習会(審判法その他)
  • 日 時:平成26年8月31日(日)12時50分集合。13時00分 開講式開始。
  • 会 場:区立出雲中学校体育館
    機械警備による体育館区限定借用につき注意の事。館内禁煙になっております。
  • 講 師:教士七段 島村照男先生 他

〇講習内容 試合・審判法、他(午後1時より)

  • 13:00~13:05/開講式
  • 13:05~15:30/審判法他 島村講師 他
  • 15:40~16:20/稽古

※注⇒上記講習時間割は変更する場合もありますのでご了承下さい。

○携 帯 品: 剣道防具、講習会資料、試合審判規則、講習手帳

○講習会費:700円(保険料含む)

○参加資格:大田区剣道連盟会員・準会員(平成26年度連盟会費納入者)で登録団体の指導員

○申込締切り:団体各位は8月8日(金)迄に、会費を添え、別紙申込書にて各支部事務局へ申込んで下さい。
※注⇒振込み後の参加取消し者の納付金は返金致しませんのでご了承下さい。

申込み用紙>>ダウンロード

  • 蒲田支部:保国征男 〒144-0032 大田区北糀谷1-18-16/電話3741-2001
  • 大森支部:瀧澤明美 〒143-0011 大田区大森本町1-2-8/電話3766-9518
  • 池上支部:大巻直人 〒144-0051 大田区西蒲田2-4-6-304/電話3754-6122
  • 田園調布支部:川名賢充 〒145-0062 大田区北千束1-8-14/電話3718-8030

☆第六回 大田区ジュニア剣道強化練習

日頃より、大田区剣道連盟の活動にご協力いただき有難うございます。
さて、本連盟26年度事業としてジュニア剣道強化練習を下記の通り開催致します。
今回で6回目の事業となり、参加者も増えレベルアップしております。
夏休み期間中ですが多くの方にご参加下さいますようご案内申し上げます。
また、先生方におかれましては、ご多忙の折とは存じますが、是非ご出席いただくようにお願い申し上げます。
なお、同日の一級審査受審者も昼食後、参加できます。

  1. 日 時:平成26年8月31日(日) 午前9時30分開場~午後3時00分終了
  2. 場 所:区立出雲中学校体育館 大田区本羽田3-4-15(京急空港線大鳥居駅下車)
  3. 参加区分:【イ】小学生(4年生以上)、【ロ】中学生、【ハ】高校生
    イ・ロ・ハで計70名を予定しております。
  4. 参加費及び保険料:参加費は無料です。保険は「大田区ジュニア剣道強化練習」として加入いたします。
  5. 昼食 各自で用意してください。
  6. 申込締切 8月8日(金)までに別紙申込書で下記に申し込みください。

申込み用紙>>ダウンロード

  • 申込場所
    • 蒲 田 支 部:保国征男 〒144-0032 大田区北糀谷1-18-16/電話3741-2001
    • 大 森 支 部:瀧澤明美 〒143-0011 大田区大森本町1-2-8 東競武道館内/電話3766-9518
    • 池 上 支 部:大巻直人 〒144-0051 大田区西蒲田2-4-6-304/電話3754-6122
    • 田園調布支部:川名賢充 〒145-0062 大田区北千束1-8-14/電話3718-8030
    • 中学校関係:山上高広 〒144-0044 大田区本羽田3-14-15(出雲中内)/電話3744-2331

不明な点等につきましては、下記へお問い合わせ下さい。

大田区剣道連盟事務局…井口 博方 〒143-0025 大田区南馬込2-28-13/電話・FAX 3772-0345