■報告:第60回東京都剣道大会
Aチーム惜しくも上位進出逃す
副理事長 島村照男
2月25日(土)荒川区総合スポーツセンターにおいて、第60回東京都剣道大会が開催されました。当連盟からもA・Bの2チームを送り出し、選手に若手の新鋭を配して上位進出を目指しました。
2チーム共に合同稽古の時から好調で、上位進出を狙えるほどに纏まっていました。組み合わせは当日にならないとわからなかったのですが、Aチームは1回戦に東京都交通局との対戦になり7:0で圧倒的な勝利で順当に2回戦へ駒を進めました。
一方のBチームは1回戦に墨田区との対戦で先鋒・次鋒と連勝し、幸先良いスタートでしたが結果は2(4):2(5)の本数負けになってしまい惜しい一戦を落としてしまいました。
Aチームの2回戦の対戦相手は、かつての高校全国No1の選手たちで組んだ学生剣道クラブB(中央大学)で先鋒(一本負け)と五将(一本勝ち)で取り合ったまま大将戦までもつれて勝敗つかず、代表戦になり延々10分近くの攻防の末、わずかに手元の浮いたところに小手を決められて惜敗してしまいました。
若い学生選手の動きに惑わされることなく選手全員が戦えたことで次回につながっていくことを期待します。
接戦を制した学生剣道クラブBは、準決勝戦で警視庁Bと対戦するまで圧倒的な強さで勝ち上がっていきました。
選手の皆さんとA・Bチームの監督の先生(荻津・鎌田両氏)におかれましては本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
次回の大会での上位進出を期待して大会観戦記といたします。
【大会記録】
大田区A
1回戦 7:0 東京都交通局
2回戦 1:1 学生剣道クラブB(第3位)
(代表戦)大田区B
1回戦 2:2 墨田区 (本数負け)
Filed under: 2)報告 by admin
Comments Off