第66回大田区民スポーツ大会秋季剣道大会観戦記
競技委員長・副理事長 島村照男
秋季剣道大会団体戦が11月10日(日)大森スポーツセンターにて参加171チーム
で635名の選手により白熱した熱戦が繰り広げられた。
主催者挨拶の後、連盟会長挨拶で東京都青年大会女子の部、第3位入賞、東西対抗剣道大会の豊村先生の勝利、シニア大会の入賞、城南四区親善大会の優勝の報告と都民生涯大会優勝の表彰が行われた。
打太刀 堀内 直・仕太刀 小田泰之、両六段による日本剣道形演武の後、小・中学生より試合が開始された。
小学生3・4の部は東競武道館Aが矢口剣志会Aを破って連覇を達成。
第3位には池上警察AとBが入賞した。上位に残ったチームは技・スピード共に優れていて平素からの十分な稽古量が窺えた。
小学生5・6年の部は東競武道館A・B・Cが上位を独占。
決勝戦ではBチームがAチームを破り、昨年の雪辱を果たし優勝。第3位には矢口剣志会Aが入賞した。高学年は見ている者を唸らせるような高度な技の応酬で見応えのある試合が随所で展開された。
中学男子の部は昨年第3位の東競武道館Aが小池剣Aを破って優勝。
第3位に蒲田中Aと昨年優勝の池上警察Aを破った雪谷少剣が入賞した。
中学女子の部は東競武道館と蒲田警察との決勝戦で見事、東競武道館が3連覇達成。
第3位には南蒲剣と新宿小剣が健闘し入賞した。
一般女子の部は初出場の高砂・羽少の合同チームと昨年優勝のキヤノンを破った日体荏原高Aの決勝戦。
白熱した試合の末、代表戦。高砂・羽少が代表戦を制し優勝。惜しくも日体荏原高A
は準優勝となった。第3位に馬青剣と小池剣が入賞した。
一般男子の部は勢いのある高砂香料と3連覇を目指して大会に臨んだ日体荏原高を
大将戦で破った修剣会Aの決勝戦。
高砂香料の次鋒・高橋、中堅・星野、副将・佐藤の活躍で初優勝。善戦したが修剣会Aは及ばず準優勝。第3位は地力がある羽友会と日体荏原高Aが入賞した。
大会の結果に一喜一憂することなく更に精進していってもらいたいと思います。
大会審判、役員、そして各試合場の係をお手伝いいただきました各剣友会の皆様のご尽力のおかけで無事終了できました事を感謝申し上げます。ありがとうございました。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off