★広報:平成27年6月号
平成27年5月の主な行事結果報告
平成27年6・7月の稽古会日程ほか
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
大田区剣道連盟公式サイト
平成27年5月の主な行事結果報告
平成27年6・7月の稽古会日程ほか
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
修剣会 山城 暁
2015年5月17日(日)東京武道館にて、第68回都民体育大会・剣道競技会が行われました。この試合は5人制(男子4名、女子1名)で、試合時間は4分、勝敗が決しない場合は時間無制限の延長がある団体戦です。大田区チームは下記メンバーで臨みました。
先鋒;高岡(剣心会)次鋒;三森(羽小)中堅;山城(修剣会)
副将;高平(修剣会)大将;荻津(東競)監督;鎌田(矢口)
大田区チームはシード枠であったため、初戦にあたる2回戦は東村山市との対戦。
先鋒高岡は序盤慎重に試合を進め、延長戦になって間もなく鮮やかなメンを決め、チームに勢いをつける。
次鋒三森、相手に息つく暇もさせずメン2本を決め、王手。
中堅山城、相手が突きに飛んできたところを余して面を決め、チームの勝ちを決める。
副将高平は引き分け、大将荻津は圧巻のメンを2本決め、4勝0敗1分の快勝。
3回戦は過去に優勝経験がある強豪中野区との対戦。
先鋒高岡は、地力のある選手に対して粘ったが、試合中盤でコテを取られ1本負け。
次鋒三森、2回戦同様、全く危なげなくメン2本を決め、試合の流れを取り戻す。
中堅山城、互いに突破口がないまま時間が流れ、終盤に相メンで勝負をしかける。互いに有効打突部位を外していたものの、山城の体のほうが早く入った打突。…のように思われたが、相手側に旗が上がり、1本負け。
副将高平、相手チームに王手をかけられ苦しい戦いとなったが、序盤から相手を激しく攻め立て一進一退の攻防を繰り広げる。延長戦に突入し、10分経過した頃、高平の手元が一瞬あがったところをコテに決められ、敗戦が決定づけられました。
大将荻津は、試合巧者の相手に対し非常に惜しい技が散見されたが、コテとメンを決められ試合終了。結果は1勝4敗0分となり、3回戦敗退となりました。
その後、対戦相手の中野区は勢いをつけ優勝を収めました。
結果は残念ではありましたが、鎌田監督からの適切な御指示と、また応援にかけつけていただいた大田区の方々のおかげで、選手は適度な緊張感を保ちつつリラックスして試合に望むことができました。この場を借りて御礼申し上げます。
9月には男女ともに東京都青年大会を迎えます、今回浮き彫りとなった課題を克服すべく
皆で一丸となって稽古に励んでいきたいと思います。
大田区剣道連盟皆様のご指導、ご協力をお願いいたします。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
当剣連からの選出は、参加人員基準とされている会員数401名〜1,000名の団体に該当しますので6名以内の選出となります。
詳しくは下記の画像をクリックしてください。PDFファイルが表示されます。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off