第70回大田区春季剣道大会「団体別指定席」のご案内について

第70回春季剣道大会の「団体別指定席」をご案内いたします。
以下の画像をクリックするとPDFファイルが別ウィンドウで開きます。

★広報:平成29年5月号

平成29年6月までの主な行事予定
平成29年5月、6月の稽古会日程ほか
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルでご覧になれます。

★お願い:選手・応援・見学の方へのお願い

大田区総合体育館利用にあたり
選手・応援・見学の方へのお願い

1.観覧席の割り振りについて
早朝での入館待ちによる近隣からの苦情と入館時の走り込みによる事故防止のため、組み合わせ会議で座席を指定します。試合参加人数を考慮し、決定しましたら各団体宛に通知します。また、連盟ホームページにも掲載します。

2.施設管理責任者から以下の申し入れがありました。
(1)混雑を緩和するため支部ごとに入館時間帯を設定いたします。
⇒大森・蒲田支部は9時~ 池上・田園調布支部は9時15分~とします。
⇒受付を試合場入口左側に設置します。受付開始は放送で案内します。
(2)連盟役員を除き地下駐車場は利用できません。公共交通機関を利用して下さい。
なお、車を利用される場合は近隣の駐車場を利用し、体育館前での剣道具等の積み下ろしは第1京浜国道の渋滞をおこさぬように充分注意して下さい。
(3)自転車は係員の指示にしたがい決められた駐輪場へ置いてください。
(4)体育館外での素振り等は周辺の方々に迷惑をかけるだけでなく危険ですので禁止いたします。
(5)体育館外には素足では出ないこと。
(6)弁当のごみ、空き缶、ペットボトル等は持ち帰りをお願いします。
(7)指定された場所以外での喫煙は禁止です
(8)貴重品は各自で管理し、盗難に注意してください。
(9)非常口扉のそばに剣道具、竹刀、荷物等を置くことは禁止です。

3.試合運営について
(1)試合のさまたげになりますので、試合場への立ち入りは選手と受付で許可をえた方(とくに服装に配慮願います)のみといたします。
試合場左側入口の受付で記章を渡します。なお、返却は受付か試合場にお願いします。
(2)試合中でのカメラのフラッシュは試合者・審判員の妨げになりますので,禁止いたします。

良い剣道大会になりますように皆様のご協力をお願いいたします。