今回は春季大会での反省点と秋季大会に向けての審判員の技能向上を重点においた講習をと考えております。多くの方に受講して頂きたくご案内致します。
○事業名:大田区剣道連盟 指導者講習会(審判法その他)
○日 時:平成24年8月26日(日)12時50分集合。13時00分 開講式開始。
○会 場:区立出雲中学校体育館(機械警備による体育館区限定借用につき注意の事。館内禁煙になっております。)
○講 師:教士八段 豊村東盛先生 (補助)教士七段 島村照男先生 他
○講習内容:試合・審判法、他(午後1時より)
講習予定時間割
13:00〜13:05/開講式
13:05〜15:30/審判法他 豊村講師 他補助講師
15:40〜16:20/稽 古
※注⇒上記講習時間割は変更する場合もありますのでご了承下さい。
○携帯品:剣道防具、講習会資料、試合審判規則、講習手帳
○講習会費:700円(保険料含む)
○参加資格:大田区剣道連盟会員・準会員(平成24年度連盟会費納入者)で登録団体の指導員
○申込締切:団体各位は8月10日(金)迄に、会費を添え、別紙申込書にて各支部事務局へ
申込んで下さい。
※注⇒振込み後の参加取消し者の納付金は返金致しませんのでご了承下さい。
- 蒲田支部:保国征男 〒144-0032 大田区北糀谷1-18-16/電話:3741-2001
- 大森支部:瀧澤明美 〒143-0011 大田区大森本町1-2-8/電話:3766-9518
- 池上支部:大巻直人 〒144-0051 大田区西蒲田2-4-6-304/電話:3754-6122
- 田園調布支部:川名賢充 〒145-0062 大田区北千束1-8-14/電話:3718-8030
Filed under: 1)お知らせ, 4)講習会 by admin
Comments Off
日 時:平成24年8月26日(日)午前9時集合
会 場:区立出雲中学校剣道場/大田区本羽田3-4-15(京急空港線大鳥居駅下車)
受審資格:小学校6年生以上で現在2級を取得していること。ただし中学1年生以上は無級でも受審することが出来る。
審査内容:実技のみ(切返しは無し)・木刀による基本技稽古法(基本1~基本9まで)
申込方法:8月10日(金)迄に、審査料2,500円と保険料200円を添えて下記、各支部事務局へ別紙申込書にて申し込で下さい。
※8月14日(火)連盟締切後の取り消しは返金出来ません。
※小・中・高校生は同日のジュニア強化練習に審査会終了後、参加できますので別紙申込書で申し込みをして下さい。
【申し込み先】
- 蒲 田 支 部:保国征男 〒144-0032 大田区北糀谷1-18-16/電話3741-2001
- 大 森 支 部:瀧澤明美 〒143-0011 大田区大森本町1-2-8(東競武道館内)/電話3766-9518
- 池 上 支 部:大巻直人 〒144-0051 大田区西蒲田2-4-6-304/電話3754-6122
- 田園調布支部:川名 賢充 〒145-0062 大田区北千束1-8-14/電話3718-8030
- 中学校関係:猪狩 有三 〒144-0044 大田区本羽田3-4-15(出雲中学内)/電話3744-2331
※各団体の責任者、申し込み責任者は受審者・見学者への注意事項の徹底をお願いします。
◎厳重注意事項➠学校内は機械警備の為、指定場所以外は立ち入り禁止。
◎厳重注意事項➠審査員及び役員以外の駐車は禁止。
◎厳重注意事項➠学校内は全面禁煙です。関係者全員喫煙は禁止。
◎厳重注意事項➠受審者・見学者はスリッパなどの履物を持参し使用の事。
◎厳重注意事項➠受審者の通路、廊下等での素振り等は危険防止のため禁止。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
第65回大田区(春季)スポーツ大会(剣道)結果報告
平成24年7・8月稽古会日程
平成24年9月までの主な行事予定
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。

Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off