■報告:第14回大田区剣道連盟池上支部少年少女剣道錬成大会

大会審判員 小宮大五郎(矢口剣志会)

平成24年10月28日(日)、安方中学校体育館にて『第14回大田区剣道連盟池上支部少年少女剣道錬成大会』が開催されました。
馬込区民センターの小野僚介君の元気な選手宣誓、矢口剣志会の高木利彰さん(教士七段)・菊田叔明さん(錬士六段)による見事な日本剣道形の後、試合が開始されました。
午前中は基本試合と小学1~4年生までの個人戦、午後は小学5~6年生・中学生の個人戦と団体戦が行われました。参加者98名は何れも日頃の稽古の成果を十分に発揮し、勝者も敗者も正々堂々とした試合内容でした。個人戦・団体戦ともに池上警察と矢口剣志会が好成績を収めましたが、先輩が後輩の面倒を見る姿勢は池上警察が群を抜いていました。良い伝統が受け継がれ、今回それに触れた人たちにも広がることを期待します。
試合終了後は参加者全員による錬成稽古を行いました。切り返し中心の稽古を行い、呼吸法を学ぶ機会となったと思います。
子供たちは満面の笑みを浮かべてプレゼント交換を行い、大会は無事に終了しました。子供たちにとって記憶に残る楽しい一日となりました。
最後になりますが、ご来賓・役員・審判員・係員の皆様、早朝からの準備・試合運営など終日に渡りご支援ありがとうございました。

【試合結果】

1 基本試合の部
優秀賞
淺倉 沙雪・淺倉 淳志(池少剣) 入江 保直・杉浦 蓮・下鍛冶 仁貴(池上警察)
山田 瑠・時任 心・川上 太一(矢口剣)

2 小学1・2年生の部
優 勝 加茂 晋之介(中央剣) 2 位 剣持 陽人(矢口剣)
3 位 澤井 亮佑・四戸岸 優之(池少剣)

3 小学3・4年生の部
優 勝 栗原 貴司(池上警察) 2 位 江花 祥太(矢口剣)
3 位 川守田 悠希・小笠原 巧(矢口剣)

4 小学5・6年生の部
優 勝 兵藤 誠也(矢口剣) 2 位 松園 睦(矢口剣)
3 位 野本 弥宙(矢口剣)・加茂 竜之介(中央剣)

5 中学生の部
優 勝 斉藤 龍一(池上警察) 2 位 吉田 幸平(池上警察)
3 位 笠原 侑(鵜の木剣)・古橋 凜(矢口剣)

6 団体の部
優 勝 池上警察A(宮澤・入江・斉藤) 2 位 矢口A(兵藤・松園・遠藤)
3 位 池上警察B(入江・栗原・原)・矢口B(江花・野本・小笠原)

第65回大田区秋季剣道大会 各団体別指定席

第65回大田区秋季剣道大会の席割り(席指定)は午前中のみとし、午後からは自由席となります。
小学生、中学生の団体を優先して席割りいたしましたのでご了承願います。

実施にあたり下記事項にご協力下さい。

  • ①8時45分以前には大森スポーツセンター入口付近には集合しないでください。
  • ②午前中に空席が出来た団体は、荷物等を移動して席のない団体にお知らせください。
  • ③席割りのない団体は車椅子の方の席がありますので一時的に荷物等を置いてください。

なお、利用の方がいましたら荷物を移動してください。
東側は325-332と西側625-632です。席番号はありません。
多くの方が席を利用できるように皆様のご協力をお願いいたします。

下記の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

★広報:平成24年11月号

平成24年11・12月稽古会日程
平成24年12月までの主な行事予定
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。