★広報:平成25年1月号
平成25年1月、2月の稽古会日程
平成25年2月までの主な行事予定
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
大田区剣道連盟公式サイト
平成25年1月、2月の稽古会日程
平成25年2月までの主な行事予定
※下記の画像をクリックしてください。PDFファイルがダウンロードできます。
Filed under: 1)お知らせ by admin
Comments Off
大田区剣道連盟 理事長
大会審判長 中村 槐二
12月9日(日)年末恒例の四支部対抗試合(会場:出雲中学校)が厳しい寒さのなか各支部14名編成で熱戦を繰り広げた。
支部代表によるくじ引きで開始。
第1試合 池上支部対大森支部
前半、池上支部の吉垣、松本、日景選手が、中盤は時任選手そして後半、大巻、菊田選手の活躍で6対2の大勝。大森支部は中盤での両荻津、遠藤選手等が勝ち切れなかったのが敗因。
第2試合は蒲田支部対田園調布支部
前半は互角で進んだが中盤に蒲田支部が杉浦、堀内、松嶋選手が二本勝ちし、6対4で試合を決める。
田園調布支部は後半に平澤、牧野選手が盛り返したが遅かった。
第3試合の3位決定戦は大森支部対田園調布支部
前半から田園調布支部の小森、高岡、春木選手の2本勝ちでリードしたが、中盤は大森支部の関谷、両荻津選手の二本勝ちで同点になる。
後半に田園調布支部川名、大森支部瀧澤選手が勝って後半戦に持ち越す。
田園調布の副将牧野、大将早野が勝って6対4で田園調布支部の勝利となる、白熱した試合であった。
第4試合の優勝決定戦は池上支部対蒲田支部
前半、蒲田支部三森、佐藤、坂田選手が連勝、しかし池上支部が松本、日景、髙岡選手が勝ち同点となる。中盤から後半になり蒲田支部の堀内、照井、斉藤選手が勝ち、勝負あったと思えたが、池上支部の久米、岡本選手が勝って大将戦まで持ち込む。
蒲田支部大将河西選手と池上支部大将菊田選手の対戦は菊田選手が粘って一本勝ちで6対6の同点ながら本数勝ちで池上支部の大逆転勝利となり、優勝杯を手にした。
試合後、表彰式と稽古会を行い例年になく白熱した大会の幕を閉じた。
6時30分からは池上会館で61名が参加し懇親会を開催。
会長、理事長、挨拶の後、湯川副会長の乾杯で宴が始まる。
四支部長の優勝や敗戦のコメントがあり、そして今年度の若手強化選手の東京都青年大会三位入賞と日頃の練習会への参加努力を讃え、最優秀選手賞・坂田(修剣会)に胴、優秀選手賞・野崎(羽友会)と杉浦(高砂香料)に稽古着、敢闘賞・佐藤(新宿)と新人賞・高岡(剣心会)に袴を授与した。来年の更なる躍進を誓うコメントがあり大いに期待する。
荻津先生を中心に若手強化選手たちが趣向を凝らし、宴を大いに盛り上げてくれた。
参加者の友好を深めつつ大盛況のうちに大久保副会長の締めの言葉と最後の一本締めで散会した。
Filed under: 2)報告 by admin
Comments Off
大会委員長・理事長 中村 槐二
秋季剣道大会団体戦が11月11日(日)大森スポーツセンターにて参加164チームで548名の選手により熱戦が繰り広げられた。
試合開始に先だち連盟会長挨拶で9月9日に行われた東京都青年大会男子の部、第3位そして都民生涯スポーツ大会剣道の部、第3位の報告が行われた。
荒川春男、鎌田幹雄、両教士七段による落ち着いた格調高い日本剣道形演武の後、小・中学生より試合が開始された。
小学生の部は東競武道館と池上警察チームが他チームを寄せ付けず
3・4年の部は東競Aチームが優勝、池上警察Aチームが2位で3位を東競B、池上警察Bチームが分け合った。
東競Aチーム3人の動きの速さと踏み込みの良さ、出頭のメンそして打ち返しメンと高度の技が光った。
5・6年の部は東競Aチームが東競Bチームを中堅の一本勝ちで僅差での優勝。
3位の池上警察、大森少年Bチームの善戦も試合を盛り上げた。
中学男子の部は昨年優勝の貝塚中学Aチームと池上警察の決勝
スピードと気力で池上警察が優勝し、東競Aチームと貝塚中学Bチームが僅かに及ばず3位となる。
中学女子の部は東競Aチームと志茂田剣の決勝
実力に勝る東競Aチームが優勝、大森第二中学と出雲中学も健闘し3位に入る。
一般女子の部はキヤノンと東競の決勝
実力者川井を先鋒に配したキヤノンチームが力の差で東競を下し優勝。新たな勢力の大田区役所、剣心会が3位に入る頑張りを見せた。
入賞には及ばなかったが羽少剣の三森選手が素晴らしい試合ぶりで目立った。
一般男子の部は昨年優勝の日体荏原高と地力に勝る羽友会の決勝
稽古量とスピードで勝る日体荏原高が小玉、長田、大野選手の出頭、技の尽きたところでのメンとキレの良い技で圧倒し優勝を決める。
3位の東競、小池剣チームも健闘したが及ばなかった。
表彰式では今年度から小学3・4年の部で東競Aチームに新たに優勝旗が渡されました。
審判員、役員、そして各剣友会からお手伝いいただいた係員の皆様のご尽力で無事、終了できました事を感謝申し上げます。
Filed under: 2)報告 by admin
Comments Off